西日本模型インターンシップスクール、模型の学校

受講受付 受講受付

2025 4 月予定

創業65年「西日本模型」が運営、報酬が出る実務プログラムあり、就職・独立サポート付き

FOLLOW

Abeno Harukas

Abeno Harukas

Konwa Kaikan Diorama

Konwa Kaikan Diorama

Dojima Avanza Model

Dojima Avanza Model

Plant Model

Plant Model

Kumamoto Gate Tower

Kumamoto Gate Tower

Osaka Healthcare Pavilion

Osaka Healthcare Pavilion

4ヶ月間、模型作りに
チャレンジしませんか?
Let's try!

  1. 作業風景のイラスト

    細かい作業が好き

  2. 作業風景のイラスト

    新しいことにチャレンジしたい

  3. 作業風景のイラスト

    模型作りを仕事にしたい

SCHOOLOFMODEL

当スクールの特徴 Feature

ホワイトボードで説明をする男性

現役プロから 直接学べる!

西日本模型は、65年以上に渡り模型制作を行ってきたこの業界のパイオニア。そのプロが講師となり、模型制作を1から指導するスクールなので、模型作りの「最新技術」が学べます。このプロジェクトは、未来の造り手を育成するための新事業です。

パソコン画面で説明をする男性

4ヶ月間で 即戦力になれる!

設計から制作まで模型のすべてが学べる基礎訓練(3ヶ月)と、実際の現場で技術習得をしながら所得が得られるOJT訓練の2段階で即戦力の技術が身に付きます。専門知識の習得だけでなく実務経験を積むことができるので、即戦力としての模型業界への就業が可能になります。

ビルの模型と図面

報酬発生 就業体験できる!

※時給雇用で報酬発生

実際の模型生産現場で働きながら学べます。時給制とはなりますが、報酬も得ることができます。
※3ヶ月基礎訓練で一定評価を受ける必要があります。

住宅模型で説明する女性

就職・独立支援 卒業後の手厚いサポート

卒業後は就職、もしくは弊社の外注先として独立することが可能です。スクールで制作したものを実績として、他社就職を希望することも可能です。希望の働き方へ沿ったサポートや支援が受けられます。

スクールの比較

費用

時間

習得できる
技術

費用対
効果

学べる
講師

即戦力度

模型の学校

大学より安価

4ヶ月

実践的な知識・技術

実践的で効果が高い

多数の模型制作プロに学べる

大学・短大・専門学校

高額

長期間

教科書的だが実践的でない

学費が高く実践的でない

専門的でない

独学(通信講座など)

低額

長期間

実践的でない

実践的でない

頼れる人がいない

カリキュラム Curriculum

3ヶ月

基礎訓練

01

模型概論

  • 社会での模型の必要性(さまざまな使われ方)、西日本模型実績
  • 形作りと材料
  • 制作手法、デジタル技術の活用

02

模型設計

講師評価

5点満点

  • ライノセラスの基本操作、作図に必要な最低限のツールについて
  • 住宅模型の作図
  • 住宅模型の仕様書の作成
  • 原価の算出

03

模型制作

講師評価

5点満点

  • レーザー加工機、3Dプリンター、他所有機器類の説明
  • 組立図からのレイアウト、レーザー出力
  • 切り出し、組み立て
  • 下地塗装

04

仕上げ

講師評価

5点満点

  • 調色、組み立て済みの模型の塗装
  • 地盤の出力データ作成、出力、貼り付け
  • 植栽、添景、ネームプレートの作成と最終組み立て

総合評価

05

完成検査・総合評価

総合評価で8点以上を得ることで、OJT訓練へ
※総合評価は基礎訓練3項目の合計点数です。

1ヶ月

OJT訓練

06

模型生産現場で実務体験

時給最大 1,500円

  • 模型制作のために必要な機械の操作習得
  • 設計~仕上げまでの一連の実践的技術習得
研修時間
6時間/日×20日=合計120時間
日程
毎週月曜日~金曜日
(9時~16時 ※時差出勤可能)

OJT訓練の時給

OJT訓練の時給は、基礎訓練の評価項目5点満点の合計で決まります。

総合評価 S

1,500

※合計13点以上

総合評価 A

1,200

※合計12~10点

総合評価 B

1,100

※合計9点〜8点

受講費用 Price

受講費用

44
(税込) 万円

OJT訓練参加の場合は

最大

18
(税込) 万円

受講費用が戻ってきます!

※18万円は最高時給1,500円の
場合で算出

開講スケジュール Schedule

開講は年2

4

10

全20回

2024

10月開講

募集受付期間

8 . 1 THU
-
9 . 16 MON まで
8 . 1
THU
-
9 . 16 まで
MON

※定員に達した場合、募集を終了します。

受講日程

10

11

12

時間割

  1. 1限目

    9:30~10:30 (1時間)

  2. 休憩 10分

  3. 2限目

    10:40~11:40 (1時間)

  4. 休憩 10分

  5. 3限目

    12:40~13:40 (1時間)

  6. 休憩 10分

  7. 4限目

    13:50~14:50 (1時間)

  8. 休憩 10分

  9. 5限目

    15:00~16:00 (1時間)

  10. 休憩 10分

  11. 6限目

    16:10~17:10 (1時間)

2025

4月開講

未定

アクセス Access

所在地

〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路5丁目1番17号

アクセス

阪急京都線 淡路駅 徒歩8分
JR京都線 東淀川駅 徒歩10分

駐車場あり

講師紹介 Instructor

制作実績

香川県庁模型

福田 崇尋

模型制作歴 14年

担当:設計

Hirotaka Hukuda

福田 崇尋

模型作りにおいて「お客様のニーズを聞き出して汲み取り模型のための図面に起こす」という作業をするのが設計の仕事です。
普段はパソコンの画面に向き合うことが多いですが、実は現地に調査へ行ったりお客様との打ち合わせを重ねたりと、色々な発見が日々できます。
「模型の設計」と聞くと難しく感じる方も多いかと思いますが、お客様の想いを実際の形にすることができて、とてもやりがいがあります。
「どういった設計をすれば制作をより良く行うことが出来るのか」をしっかりお伝えいたしますので、初めての方でも安心してお越しください。

制作実績

シールドマシン模型

佐藤 太郎

模型制作歴 24年

担当:制作

Taro Sato

佐藤 太郎

私は学生時代、ロボットコンテストや自立運転者椅子の開発を通じてモノづくりの面白さやアイデアを形にする喜びを学びました。
模型作りは、精密さと正確性が求められるため手先の器用さや忍耐力が必要な場面が多くあります。大変なこともありますが、それ以上に自分の手で作り上げたものが形になるという「手仕事の充実感」があり、日々手ごたえや充実感を味わうことが出来ます。
ニッチな世界ではありますが、お客様のもとへ商品を届けることができるやりがいのある仕事です。
職場も模型好きばかりが揃う楽しい場所ですので、ぜひ飛び込んでみてください。

よくあるご質問 FAQ

Q

模型を作ったことがないので参加が不安です。応募条件などありますか?

A

当スクールにおいては、応募条件などは特にございません。
但し、応募者多数の際は、選考をさせていただく場合がございます。
また、パソコンを使用する授業がございますので、基本的なパソコン操作が出来る方を対象とさせていただきます。

Q

在宅で受講できますか?

A

申し訳ございません。実際に弊社内の機械を利用しながらの作業が多くなりますので、現在のところ在宅受講の対応は行っておりません。

Q

受講に際しての服装・持ち物について知りたいです。

A

基礎訓練・OJT訓練は服装自由です。(弊社就職の際は制服を貸与しております)但し、機材や工具を使用しますので汚れてもよい服装でお越しください。持ち物は、受講に必要なPC機材・材料などはすべてご用意いたしますので、筆記用具・メモ帳をお持ちください。

Q

材料代はかかりますか?

A

材料代・教科書代など一切は「受講代」に含まれております。

Q

受講時の制作物は、実績として撮影・持ち帰りが可能ですか?

A

はい、受講者の実績として撮影・持ち帰りいただいて構いません。就職の際にポートフォリオやホームページなどに掲載可能であることを想定しております。但し、弊社内・弊社制作の模型・講師などの撮影は一切お断りしておりますのでご了承ください。

Q

急遽休みたい場合、振替日など対応はしていただけますか?

A

申し訳ございません。10月開講分の振替日などの対応は予定しておりません。

Q

制作物の希望があるのですが、作りたい模型を自由に作ることはできますか?

A

当スクール講師陣が事前にカリキュラムを組んでおりますので、自由制作はございません。
但し課題の範囲内であればある程度の自由な発想をお持ちいただいても構いません。

Q

教材は持ち帰れますか?

A

はい、ご自由にお持ち帰りいただくことを想定しております。但し、二次配布や無断転載はご遠慮ください。

Q

やむを得ず途中で辞退したくなった場合、返金対応などはありますか?

A

申し訳ございません。受講料は一括で頂いており返金対応などは致しかねます。

Q

基礎訓練が基準を超えない場合はOJT訓練を受けたくても受講できないということでしょうか?

A

はい、申し訳ございませんが、基準を満たされない場合はOJT訓練に進むことはできません。
但し、再入学し基礎訓練を再受講していただくことは可能です。(別途ご相談になります。)

ENTRY 申し込み

模型の学校に関するお問い合わせ、
申し込みは下記フォームからお送りください。

受講受付は9/16まで

申し込みはこちら

2024年10月開講は受付終了しました。

会社案内 Company

社名

株式会社西日本模型

所在地

〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路5丁目1番17号

電話番号

事業内容

各種精密模型の制作、販売およびそれに付帯関連する一切の事業

創業

昭和33年(1958年)9月16日

主要納品先

官公庁、ゼネコン、建設コンサルタント、不動産、建築設計、プラント・機械・電機その他の製造業、陸運業・海運業・空運業、大学、研究所、博物館、資料館、展示企画、広告宣伝、 放送などの各社殿

公式SNS

認定資格

会社の外観